ブログTOP / キングバイヤー浦安店 / 一期一会で後悔しない中古...

一期一会で後悔しない中古車選びポイント7選

最近お客様からよく言われるのが

「スポーツカー乗るの初めてなんです」

「車買うの初めてなんです」

「中古車買う際の見るポイントってどこですか」

これらの言葉、よく伺います。


中古車選びは「出会い」とも言われるくらい一期一会。

同じ車種、同じグレード、同じ走行距離、同じエンジンの調子なんて過去を遡っても未来を見ても一台もありません。

でも、後悔しないためには最低限チェックすべきポイントがあります。ここではプロの視点から、特に大切な7つをまとめました。



1. 走行距離

少なければ少ないほど良いと思われがちですが、走行距離と年式のバランスが大切。

年式の割に極端に少ない車は「長期間動かしていなかった=部品の劣化」がある場合も。

目安は「1年1万km前後」。

ただ距離が短いことに越したことはありません。


2. 修復歴の有無

修復歴あり=即NGではありません。

フェンダー交換やドア交換などは修復歴になりません。

ただし「フレーム修正」や「骨格部分の修復」は将来的な走行性能に影響する可能性もあります。

当店ではご購入時のアライメント調整も承っております。


3. メンテナンス履歴(整備記録簿)

定期的に点検・オイル交換されてきた車は長持ちします。

記録簿や領収書が残っているかどうかを確認。

「前オーナーがどんな使い方をしていたか」がここで見えます。

といってもチェイサーやマークⅡなどは記録簿が残っていないことなんて日常茶飯事です。

無いから必ずしも悪いとは言えません。


4. 外装・内装の状態

外装は塗装の色あせ、サビ、キズをチェック。

内装はシートの擦れ、タバコの臭い、天井のシミなど。

見た目のダメージは修復できても「臭い」はなかなか取れません。


5. エンジン・足回りのコンディション

エンジンをかけたときに「異音」や「振動」がないか。

アイドリングが安定しているか。

足回りはタイヤの片減りやブレーキの効き具合を試乗で確認。


6. 保証・アフターサービス

中古車は「買って終わり」ではなく、購入後の安心感が大切。

店舗独自の保証や、メーカー保証が残っているかを確認。

修理時の代車サービスやロードサービス対応の有無も安心材料。



7. 総額表示(支払総額)

本体価格だけでなく、諸費用込みの総額を必ず確認。

登録費用、整備費用、保証費用などが含まれているか。

「安いと思ったら後から追加費用が発生…」というトラブルを防げます。


まとめ

中古車選びで大切なのは「見た目の安さ」に惑わされないこと。

走行距離と年式のバランス

修復歴や整備記録の確認

購入後のサポート

この3つを特に重視すれば、失敗する確率はグッと下がります。


安心して長く乗れる1台に出会えるよう、ぜひ参考にしてください!


最後に現車確認して少しでも疑問に思ったことや不安に思ったことは何でも聞いてください!