ブログTOP / ガレージアール 名古屋店 / ちょこぼーいの食い珍坊!...

ちょこぼーいの食い珍坊!万歳vol.2「竜泉寺の湯」編


あーっす。ガレージアール名古屋店の

choco-BOYです。

みなさんお待ちかね、くいちんぼう万歳のお時間です。

今回はちゃんと名古屋です!

(飯なのかどうかはさておき..)

IMG_0430.jpeg

名古屋といえば竜泉寺の湯

流山のスパメッツァや、草加などなど各地に展開している店舗の本店です。


竜泉寺の湯ホームページ


この露天風呂から見渡せるオーシャンビュー(?)は、ここ守山本店でしか味うことができないんです。

IMG_0433.jpeg

※こんな感じ。イメージ図

露天風呂とサウナはもちろんのこと、ここで食べるメシがうまいんです!!


IMG_0429.jpeg

なんと言っても必食はこのドデカどんぶりのカレーうどん。

これを食べずして竜泉寺に来た!と語ってはいけません。そんな輩はバズーカサウナ30分耐久の刑に処されます。

こんなにどんぶりがデカい必要あるのか?と感じる方も多いでしょう。

私もそう思います。

しかし、ワゴンRにグノーシス20インチ10.5Jをぶち込んだかのような、カレーうどんの量に対して比率が合ってないこのどんぶりで食べるのがいいんです。

カレーは飲み物ですが、うどんも飲み物です。うどんは一度小麦から粉になっているため、咀嚼の必要がないと言われています。

ダブルでのどごしを楽しめる名物カレーうどん。ぜひトライしてみてください。


=竜泉寺の湯をフルで満喫するために=

ジムにいく

生命の危機を感じる重さで、レッグプレスとハックスクワットをやる

意識が飛ぶまで追い込む。特に外側広筋をハックスクワットでいじめる

とりあえず竜泉寺の湯でお腹いっぱいカレーうどんを食べる。(辛口を頼むとお風呂に入る前から汗がでるのでオヌヌメです。)

バズーカサウナの熱波を真正面から受け止める

体が震え出して呼吸が早くなるまでガン冷えの水風呂に浸かる

外気浴をしながら人生を走馬灯のように振り返る。


これでしっかり整うことができます。

名古屋に来た際はガレージアール名古屋店と竜泉寺の湯のハッピーセットがオススメです。

皆様のご来店をお待ちしております。

ちなみに、ガレージアール本店にはサウナの鉄人チン・ケンイチ君がいるので全国おすすめのサウナを教えてくれるそうです。


IMG_0435.jpeg

--電話お問合せ--

0120-433-0011

--LINEからもお問合せ可能です--

友だち追加

--winmans公式YouTube--