ブログTOP / ガレージアール 藤沢店 / 車を高く売るために パート⑯

車を高く売るために パート⑯

 パート15の☆恒例のクイズコーナー☆Answer




1:レンタカーのナンバープレートに使用されるひらがなといえば「わ」。

 ところが、一部地域では別のひらがなも使用しているそうです。そのひらがな1文字とは?

A:「 れ 」

観光地などでレンタカーの需要が高く、「わ」ナンバーだけでは番号が不足してしまう地域(主に北海道や沖縄など)で、追加の「貸渡用車両」識別記号として導入されています。 


2:自動車のメーターが180km/hまであるのはなぜ?

A.高速道路の最大勾配を走行する際に必要な数値が180km/hのため

B.昔は制限速度が180km/hだったため

C.世界規格のレースに参加するための基準が180km/hのため

日本自動車工業会の自主規制、法定速度以上の走行性能を確保するため、そしてメーターの視認性を高めるため


3:ボンネットの正しい閉め方は次の内どれでしょうか?

A.そっと閉め寄せて優しく押し込む

B.ボンネットを開けるレバーを押す

C.残り20cmくらいのところから手を離して自然落下させる

正しい閉め方

1:ステーを格納する

ボンネットを支えているステー(つっかえ棒)を外し、所定のホルダーに確実に格納します。

2:ゆっくり降ろす

ボンネットを両手で支えながらゆっくりと降ろし、車体から約20cm〜30cm程度の高さまで移動させます。

3:自然落下させる

その高さからボンネットをまっすぐに手を離し、自重で「バタン」と閉まるようにします。

4:ロック確認

閉まった後、ボンネットが車体と均一に閉まっているか、

浮き上がっていないかを必ず確認してください。ロックされていないと、走行中に開く危険があります。 


NGな閉め方

最後まで手で押し込む

ボンネットやロック機構の損傷、へこみの原因となります。

30cm以上の高さから勢いよく落とす

車両の破損につながる可能性があります。  


という事で、、、ご好評ありがとうございました!


【車買取】人気の軽自動車はいつ売るのが得?

高く売れるタイミングを解説!


はじめに


軽自動車は燃費が良く、維持費も安いため、日本では常に人気の高いジャンルです。

しかし、売るタイミングを間違えると数万円〜十数万円の差がつくことも。


この記事では、人気の軽自動車(N-BOX、スペーシア、タント、ハスラーなど)を

一番高く売る時期」について詳しく解説します。



1. 軽自動車が高く売れる時期は、

 決算月、大型連休前

1月〜3月は中古車市場の繁忙期です。

この時期は、新生活・進学・就職に合わせて車を探す人が急増します。

また、↓↓↓

5月はGWの影響で、GW前の4月-5月に車を探す人が増加します。

8月はお盆休み、夏休みの影響で6月-7月に車を探す人が増加します。

9月は半期の決算期の為、1月-3月に続く繁忙期となります。

10月-12月は年末年始前となり、車を探す人が増加します。

そのため、

買取店が在庫を集めたいタイミング=査定が高くなりやすい時期

となります


特に軽自動車は「初めてのマイカー」に選ばれることが多く、需要が集中します。




2. モデルチェンジ前が“売り時”

軽自動車は

モデルチェンジ(フルモデルチェンジ・マイナーチェンジ)の影響を受けやすい車種です。


新型発表の情報が出た途端に旧モデルの価値が下がるため、

「次期モデルが発表される前」に売るのが鉄則!


例)

 • N-BOX:新型発表前に一気に売却台数が増え、旧型は価格下落

 • スペーシア・タント:デザイン変更のタイミングで査定が数万円落ちるケースも



3. 売る前に確認したい「査定アップの条件」


人気軽自動車でも、

状態装備によって価格は変わります。


査定アップのポイント

理由

定期点検記録簿がある

メンテナンス状況が確認でき、安心感がある

純正ナビ・両側スライドドア

ファミリー層に人気で再販価値が高い

禁煙車・内装がきれい

すぐ販売できる状態は高評価

タイヤ・バッテリー交換済み

整備費用がかからないためプラス査定


4. 売却時期のまとめ

タイミング     査定傾向           コメント

1-3月      ◎ 最高値がつきやすい      新生活需要が集中

6-7月      △ モデルチェンジ情報に注意    売るなら早めが吉

9-11月       ○ 安定した相場         年内に手放す人が増える

新型発表後     × 旧モデルは下がる     情報が出る前に動くのがポイント



5. まとめ


人気の軽自動車を高く売るなら、

 • 決算期、大型連休前

 • モデルチェンジ前

 • 状態を整えて査定へ


この3つを意識するだけで、

査定額が数万円〜十数万円アップすることも珍しくありません。


☆恒例のクイズコーナー☆


Q1 冬の朝、屋外の車に霜がおりる原因は、「結露」である。〇か×か。

Q2 車が曲がるときに前輪と後輪の軌跡が異なる現象を「内輪差」という〇か×か。

Q3 雨等で、水が溜まった路面を走行中、タイヤが水の上を滑るようになり、ハンドルやブレーキが効かなくなる状態を「スタンディングウェーブ現象」という。〇か×か。

Q4 自車のライトと対向車のライトが交錯する際に、道路中央付近を横断中の歩行者が突然見えなくなる現象を「蒸発現象」という。〇か×か。

Q5 AT車でアクセルペダルを踏まなくてもクルマが動き出す現象を「クリープ現象」という。〇か×か。



次回のブログ公開までに、

「ブログ見た」&答えの正解を持って

藤沢店に新規ご来店&新規ご売却ご契約で、


正解で、買取価格10%UPします!!


答えは…

次回の「車を高く売るために パート⑮」ブログで公開します!

お楽しみに




ご売却をお考えの方、

御用の際は↓↓↓まで

超お気軽にお電話ください!!

ご相談も承っております!


=========================

ガレージアール 藤沢店

★口コミ4.8のお店★ 地域NO.1

神奈川県藤沢市長後1037-3

フリーダイヤル:0120-703-001

TEL:0466-41-0700

FAX:0466-41-0701

mail:fujisawa@garage-r.co.jp

営業時間 10時~19時30分

=========================