日本人ならSUBARUは義務教育
いつもお世話になっております!アナタのことを想ってやまない三郷店のstaff-Sです!
当社のお客様(顧客、ブログ、youtube含む)は大半が日本の方が多いですが、
やはり日本人として避けて通れない、むしろ足を向けて寝られない山があるのをご存じですか?
いや、道路が、と言った方が適切か。
その名も””富士スバルライン有料道路””【山梨県道路公社】
ご存じの通り、富士山5合目までマイカーで乗り入れ可能な、
舗装された道路をマイカーで走って到達できる日本最高地点です。
標高: 約2,380m。
『富士スバルラインは、富士河口湖町(山梨県)から富士山5合目に向かう有料道路。「スバル」という名称は一般公募により命名されました。全線舗装路の富士スバルライン開通により、それまでは急勾配・急カーブの多い未舗装の悪路で3時間近くかかった河口湖駅から富士山5合目までの移動が45分ほどと一気に短縮され、アクセスが良くなりました。』
※情報転載元
https://members.subaru.jp/with/nakanohito/trivia/52.php#:~:text=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%80%81%E5%AF%8C%E5%A3%AB,%E5%8B%A2%E3%81%84%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82https://members.subaru.jp/with/nakanohito/trivia/52.php#:~:text=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%80%81%E5%AF%8C%E5%A3%AB,%E5%8B%A2%E3%81%84%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82%EF%BB%BF
SUBARUの名を冠したこの稀有な道路を走破するためには、やはりSUBARUの車がよく似合う。
いや、SUBARU車でなければ意味が無い。
SUBARU以外は通行禁止にしていただきたい。
ぜひ国会で審議いただきlさffれ;えりrtjをh;あえwrふぃ・・・・
という訳で小生行って参りました麗しの富士スバルラインへ。聖地巡礼。
富士登山シーズンで令和7年度マイカー規制がちょうど終わった9月後半に行ったので
こんな感じの富士山を期待していたのですが、、、、
なんも見えねぇっす
到着した時間がすでに16時頃だったので人もまばらですが、中国系観光客の方が多いです。
激烈にお腹が減って空腹です。
お腹と背中がくっついたので近くのレストランにて昼食をとることに。
五合園レストハウスへ。
時間帯が悪かったので自分ひとりしか客がおりません。
お片付け中に申し訳ございません。
”ご来光カレー”
SUBARUの名に恥じぬ価格はインバウンド向けかと。場所柄仕方ない。こういうものです。
お土産に木刀でも買って帰ろうと思いました
(こういう場所って必ず木刀あるじゃないですかー)
が、なんと木刀が売ってません。
そのかわり・・・・
これを買ってきました。
登山した(車で)ので記念ってことで。
日の丸なのになんか文言が中国向けっぽいですね。
そうこうしているうちに気が付いたら雲が晴れて山頂が見えてきました!
小生の日ごろの行いが良い結果か、
普段からSUBARUを布教しているのでSUBARU神が微笑んだのでしょう。
みなさんもぜひ富士スバルラインへ行ってみてください。
そしてSUBARU車でないとSUBARU神がお怒りになるかもしれないので
ぜひスバル車でどうぞ。